電動アシスト自転車おすすめ13選!バッテリーは?充電は?レビューつき選び方完全ガイド

電動自転車 ヤマハ パナソニック ブリヂストン 選び方

イマドキの電動アシスト自転車は、シティサイクルタイプだけでなく、スポーツサイクル、ミニベロ、子ども乗せタイプまで種類が豊富。バッテリー容量の選び方や最適なタイヤサイズ、試乗会情報にメリット・デメリットまで、電動アシスト自転車を検討している方の疑問にまるっとお答えします!
タイプ別のユーザーレビューで、あなたにピッタリの電動アシスト自転車がきっと見つかります。

電動アシスト自転車とは

電動アシスト自転車とは
出典:スゴラクでいこう!|Panasonic

電動アシスト自転車とは、モーターとバッテリーを搭載し、人のこぐ力に応じて、モーターが補助(アシスト)してくれる自転車です。重い荷物や子供を乗せることを想定しているので、脚力が弱い人でもバッテリーの補助によって楽に走れるようになっています。

以前は「電動アシスト自転車=子供乗せ自転車」のイメージがありましたが、最近では使用する用途がグンと広がってきています。坂が多い場所で便利なシティサイクルや、脚力の弱いシルバー世代でも使えるモデル、さらにはスポーツタイプや小径車タイプまで、ラインナップも豊富です。
シルバー世代にも安心しておすすめできる
▲シルバー世代にも安心しておすすめできる
出典:ヤマハ

電動アシスト自転車を購入する際、自治体によっては、講習会を受けたり書類手続きをすることで補助金が出るところも。購入前にいちどチェックしてみると良いでしょう。

電動アシスト自転車のメリット

なんといってもモーター駆動のアシストにより、少しの力で楽に走れることが最大の強みです。

  • 坂道があっても楽に登れる
  • 重い荷物や子供を乗せて自転車で走れる
  • 車より維持費がかからない
  • 少ない体力で走行できるので通勤通学でも疲れない
  • 疲れにくいから普段より遠くまで行ける

2008末年には人力とアシスト力の比率が「1:1」から「1:2」に変更され* 、より楽に自転車をこぐことができるようになりました。
*)アシスト力の上限における比率

ユーザーに聞く「電動アシスト自転車の魅力」その1

電動アシスト自転車 公園 散歩 メリット

子乗せタイプの電動アシスト自転車を2年使っています。以前はおんぶでシティサイクルに乗ったりもしていましたが、やはり肩にくる……。電動アシスト自転車なら、ひとりで自転車に乗るのと同じ感覚で、子供と一緒に出かけられるように。行動範囲がグンと広がり、「どこにでも行ける!」と本気で感動しました。
電動アシスト自転車に乗ってみると、意外と自宅周辺に坂があることに気づきます。電動タイプにしてよかったと心の底から思います。今は電動アシスト自転車なしでは生活できません。

電動アシスト自転車のデメリット

電動アシスト自転車ならではのデメリットもあります。

  • バッテリーが切れると重くなる
  • バッテリーを充電しておく手間がかかる
  • バッテリーに寿命がある
  • 普通の自転車に比べて高額

楽に自転車をこげるバッテリーですが、バッテリー切れが最大のデメリットです。モーター・バッテリーを搭載しているため、自転車自体にかなりの重量があります。つまりバッテリーの補助がなくなったとたん、重いだけの自転車になってしまうのです。
バッテリーなしの電動アシスト自転車で坂道はかなりハード
▲バッテリーなしの電動アシスト自転車で坂道はかなりハード

バッテリー切れが心配なら、バッテリー容量の大きさを選ぶ基準にするのも良いでしょう。また「回復充電(回生充電)」と言って、走行中にバッテリーを充電する機能があるモデルもあります。回復充電機能を使うと、1週間の走行で1日分のバッテリーが長持ちするというデータも。

◎ワンポイントアドバイス
走行距離をふまえて充電さえしていれば、走行中にいきなりバッテリーが切れることはありません。万が一バッテリーが切れたとしても、全くこげなくなるほど重くはないので、立ち往生してしまうのでは……というような心配は不要です。
ただし、子供を2人乗せるなどかなり重い荷物がある場合は、乗るにも手押しにするにも不安定になるケースがあります。充電忘れにはご注意を。

バッテリーの容量・走行距離・充電時間をチェック!寿命は?

バッテリーの容量・走行距離・充電時間をチェック!寿命は?
現在はリチウムイオンバッテリーが使用されているのがほとんどです。容量も8Ah~20Ahと大きくなり、昔と比べてバッテリー寿命も延びています

最適なバッテリー容量を選ぶコツ

バッテリーの容量が多いほど、1回の充電で長い距離を走ることができます。そのぶん充電回数も減ります。ただし重量と価格も上がるため、自分の使い方に最適なバッテリー容量を選んだほうがよいでしょう。ポイントは1回でどのくらいの距離を走るのか、しっかり想定してみること
使用条件を家から約10分のスーパーまで1日1往復すると仮定して、バッテリーの使用状況を比べてみましょう。

◆1日の走行距離を約3km、平均時速9km/hと想定 *
バッテリーの使用状況比較
出典:スゴラク「小型大容量バッテリー!」|Panasonic

20.0Ahのバッテリーが、4週間で1度の充電回数で良いのに対し、12.0Ahは2週間に1度の充電が必要になってきます。バッテリーの劣化につながる充電回数を減らしたいなら、容量は大きいものを選ぶと良いでしょう。
反対に充電時間は容量が少ないタイプのほうが短くなっています。コスト面でも値段がおさえられるので、ちょっとした移動に使う程度でこまめな充電が苦にならない人にはおすすめできます。
迷った時はお店で自分の使い方を伝えて相談してみると確実です。

*) 表の数値はメーカーやモデルによって差があります。急速充電が可能な充電器を採用しているモデルもあります。

バッテリーの寿命と気になる電気代

電動アシスト自転車に限らず、バッテリーというものは基本的に消耗品です。商品や使い方によって差があるため、ひとつの目安になりますが5~8年程度で買い替えることになります。ひと昔前だと寿命は3年ほどと言われていましたので、バッテリー寿命ものびてきていることがわかります。
いつもと同じ使い方でバッテリーがすぐなくなるようなら交換のサイン。
▲いつもと同じ使い方でバッテリーがすぐなくなるようなら交換のサイン。アシスト力と寿命は関係ない

充電1回にかかる電気代は約10~15円前後と考えて良いでしょう。例えば毎日乗って、毎日充電したとしても、月に300円ほどの計算に。
実際は毎回充電するようなケースはないので、電気代を過剰に心配する必要はなさそうです。

タイヤのサイズの選び方

タイヤのサイズの選び方
最近はママチャリタイプだけではなく、小径車タイプやスポーツ車タイプなど、いろいろなモデルが出てきています。タイヤの大きさも20インチから24インチ、26インチなどいろいろありますが、どう選択すればよいでしょうか?

  • 大きめのタイヤ=スピードが出しやすい
    タイヤが大きい場合は、車輪が1回転して進む距離が小径車よりも長いので、スピードが出しやすく、長時間乗るのが楽になります。ただし、サドルの位置が高くなるので、適正身長に制限が出てきます。
  • 小さめのタイヤ=安定した走行
    タイヤが小さいと重心が低くなり、直進するときに安定します。子乗せタイプではチャイルドシートの位置が低くなるため、子供の乗せ降ろしが楽になります。ただし重量のある車体を安定させるために車体が長くなると、小回りが利かず曲がりにくい面もあります。

タイヤとタイヤの間が長い。安定性に優れる反面、小回りは苦手。
▲タイヤとタイヤの間が長い。安定性に優れる反面、小回りは少し苦手。

タイヤの太さは?駐輪場のレール幅も確認しよう

タイヤの太さに関しては、走行面から考えるとタイヤは太いほうがエアボリュームが大きくなります。路面からの振動を吸収するので、乗り心地がよく感じるでしょう。
電動アシスト自転車の購入前に確認したいのが、駐輪場の形状。お目当てのモデルのタイヤが、自宅駐輪場のレールの幅に適しているかを念のため確認しておきましょう。
また電動アシスト自転車には、車速センサーが前輪についています(全てのタイプについているわけではありません)。これが車輪止めに接触すると、変形や破損の恐れがあります。特に小径タイプの自転車を購入する際は必ず事前にチェックしましょう。
駐輪場の形状を確認しておこう
出典:ブリヂストンサイクル株式会社
※イラストのレーンは一例

タイヤのサイズは各商品ぺージに記載されているので、自宅の駐輪場のレール幅と車輪止めの位置を確認しておきましょう。また、よく使う駐輪場があるならチェックしておくと良いでしょう。

どこで買う?電動アシスト自転車を試乗すべき理由

通販などもありますが、修理やアフターケアの際に持ち込めるよう、近所の自転車店で信頼性のあるメーカーの自転車を選ぶほうが安心でしょう。
アシストを体感したことがなければ、試乗を強くおすすめします。商品カタログの文面や人づてに聞いただけではアシストの感触はわかりづらいもの。身長や体重によっても乗りやすさは変わってくるので、実際に自分で体感するのが一番です。
アシストの感覚がなんとなく怖いな、と思っている人でも買う前に試乗できれば安心ですよね。


ブリヂストンヤマハパナソニックなどの大手メーカーサイトには試乗会情報や試乗できる店舗情報がありますので、参考にしてみるといいでしょう。

◎ワンポイントアドバイス
各社のアシスト性能との相性や乗り心地を比較するなら、一番強い「パワーモード」の設定での試乗をおすすめします。最大のアシスト力を使ってどれだけの力を発揮するのかを試す方がよいです。

電動アシスト自転車での「けんけん乗り」は危険

電動アシスト自転車では「サドルにまたがってから発進」が原則です。特に年配者に多い乗り方で危険なのが、いわゆる「けんけん乗り」(片足をペダルに乗せ、もういっぽうの足で地面を「けんけん」と蹴って発進するスタイル)。
いつもの自転車と同じ感覚で電動アシスト自転車にけんけん乗りをすると、モーターが作動して想定外にグッと進んでしまうので危ないのです。
サドルにしっかり跨り、片足でしっかり地面に立ち、もう片足(通常は右足)でペダルを踏みこんで発進する基本通りスタイルを守りましょう。試乗のときから注意しておくことが大事です。

子供乗せ自転車を選ぶチェックポイントと必要アイテム

ヤマハ 電動アシスト自転車 PAS/YPJ
出典:ヤマハ 電動アシスト自転車 PAS/YPJ

ひと昔前と違い、子乗せタイプの電動アシスト自転車もおしゃれなタイプが出てきています。とはいえ子供が一緒だからこそ、見た目だけではなく安全重視で選びたいもの。まず確認することは2つ。

  • 適正身長を確認する
    子供2人同乗の場合は、両足のかかとが地面にちゃんと着くのが目安です。かなりの重さがあるので安全第一で選びましょう。
  • 子供の年齢と体重、子供の人数
    チャイルドシートが前にあるスタイルは、4歳未満で体重15kgまで、後ろは6歳未満で体重22kgまでと定められています。気を付けたいポイントは、兄弟姉妹が増える予定があるかどうか。子供を2人乗せる場合は「幼児2人同乗基準適合車」であることが条件となります。

子供を乗せたままでもふらつかないか、乗り降りする際にハンドルが固定できるかなどもチェックすることをおすすめします。

ヘルメット、レインカバー、防寒具は用意したい

平成20年に道路交通法改正で、13歳未満の幼児及び児童に「ヘルメット着用努力義務」が施行されました。万一のことを考えてヘルメット着用を習慣化しましょう。
そのほか生活スタイルによって、レインカバーや防寒具、前乗せタイプなら後付けのカゴが別途必要になってきます。

※レインカバーのおすすめはこちらから↓
子供乗せ自転車レインカバーおすすめ15選!あなたに合うのはどれ?

※親目線のリアルな声を聞きたいならこちらから↓
電動アシスト自転車って実際どうなの?幼稚園児をもつママ3人の本音トーク1(全3回)

おすすめ電動アシスト自転車

青空の下、家族みんなでお出かけも。

それでは数多くある電動アシスト自転車の2018年モデルの中から、タイプ別におすすめをご紹介します。

シティサイクルタイプ:重い荷物や坂でも楽ちん!

日常的に使いたい、ちょっとした買い物などでも気軽に使えるモデルがそろいます。年齢を選ばないのも魅力のひとつ。

PAS SION-U(ヤマハ)

レッド
▲レッド
出典:YAMAHA PAS SION-U

コンパクトで軽量なので、またぎやすく足つきが簡単です。小柄な方や初めて乗る方でも安心なモデルです。
1つの鍵で車輪のサークル錠とバッテリーをそれぞれロックできます。タイヤサイズが20、24、26型の3種類あるので、身長に合わせたサイズを選べます。

バッテリー容量:12.3Ah
充電時間:約3.5時間
1充電あたりの走行距離目安、強モード:20型49km、24・26型52km
カラー:レッド/アイボリー/アースブルー
タイヤ:26型
車重:20型22.2kg、24型23.8kg、26型24.4kg
適応身長:20型133cm以上、24型142cm以上、26型145cm以上
参考価格:税抜112,000円

LINK:YAMAHA

ビビ・LU(パナソニック)

V2:ターコイズブルー(L84)
▲V2:ターコイズブルー(L84)
出典:Panasonic ビビ・LU

またぎやすくて乗り降りしやすい軽量モデル。段差や自転車を押し歩くときにも楽に持ち運べます。

バッテリー容量:12.0Ah
充電時間:約4.0時間
1充電あたりの走行距離目安、パワーモード:約46km
カラー:オフホワイト、ラセットオレンジ、チョコブラウン、ターコイズブルー
タイヤ:24型、26型
車重:24型22.5kg、26型22.8kg
適応身長:24型140cm以上、26型141cm以上
参考価格:税抜105,000円

LINK:Panasonic電動アシスト自転車/自転車

ユーザーに聞く「電動アシスト車の魅力」その2

※画像は商品イメージです
※画像は商品イメージです
出典:ビビ・LU|Panasonic

70歳過ぎになり同じパナソニックの26インチに乗っていました。体力も弱り、転倒した時のことを考えて24インチでアルミフレームにしたらずいぶん軽く、マンションの自転車置き場のガイドレールへの収納も楽になりました。(中略)年寄りでも安心で乗れます。以前のアシスト車(同じパナソニック)と比べ格段の進歩で電池の持ち、残量も見やすい。力のない私でもスタンドも楽に立てられます。進歩していますね。

(女性/60代/東京都)
みんなのレビュー|CLUB Panasonic

アシスタデラックス(ブリヂストン)

E.Xディープピンク
▲E.Xディープピンク
出典:BRIDGESTONE アシスタデラックス
またぎやすい低床のフレームに、頑丈な内装3段変速を実現した買い物に便利な一台。後輪の鍵を施錠すると同時にハンドルもロックする「一発二錠」機能で盗難にも安心です。

バッテリー容量:12.3Ah
充電時間:約3.5時間
1充電あたりの走行距離目安、強モード:45km
カラー:T.Xサンドベージュ(ツヤ消しカラー)、P.Xティーングリーン、F.Xカラメルブラウン、M.XHスパークルシルバー、E.Xディープピンク
タイヤ:24型、26型
車重:24型25.5kg、26型26.1kg
適応身長:24型136cm以上、26型139cm以上
参考価格:税抜114,800円

LINK:BRIDGESTONE

子供乗せ自転車:安全設計のファミリータイプ

3人乗りの重量に耐えられる設計や、ハンドルロックの機能がついていたり、子供の安全を第一に考えられている電動アシスト自転車です。かわいいカラーリングも魅力。

ビッケ ポーラー e(ブリヂストン)

T.レトログレージュ(ツヤ消しカラー)
▲T.レトログレージュ(ツヤ消しカラー)
出典:BRIDGESTONE ビッケ ポーラー

フロント側に広く設計されたチャイルドシートが標準装備された子乗せタイプ。前後で小さいサイズの20型タイヤを使用し、フレームの高さやサドルの高さを低くしているため、安定感があり、小柄な方でも楽に乗れる設計になっています。オプションで別売りの買い物用のバスケットやリヤチャイルドシートセットなど、アクセサリーも豊富に用意されています。

バッテリー容量:12.0Ah
充電時間:約4.5時間
1充電あたりの走行距離目安、強モード:39km
カラー:E.XBKホワイト、E.XBKブルーグレー、E.XBKダークグレー、T.レトログリーン(ツヤ消しカラー)、T.レトログレージュ(ツヤ消しカラー)、T.レトロレッド(ツヤ消しカラー)、T.レトロブルー(ツヤ消しカラー)
タイヤ:20×1.95(前)、20×2.125(後)
車重:30.4kg
適応身長:136cm以上(3人乗り時適正身長145cm以上)
参考価格:税抜137,800円

LINK:BRIDGESTONE

ハイディ ツー(ブリヂストン)

E.X ホワイト
▲E.X ホワイト
出典:BRIDGESTONE ハイディ ツー

ファッション雑誌「VERY」とのコラボレーションで誕生した電動アシスト自転車。子乗せタイプでもおしゃれなモデルがほしいとの要望で誕生しました。専用フロントチャイルドシートを装着すれば、幼児2人を乗せることが可能です。

バッテリー容量:12.3Ah
充電時間:約3.5時間
1充電あたりの走行距離目安、強モード:44km
カラー:T.X クロツヤケシ(ツヤ消しカラー)、E.X ホワイト、F.X アクティブレッド、T.XH ネイビー(ツヤ消しカラー)、T.XH カーキ(ツヤ消しカラー)
タイヤ:26×1.95
車重:29.9kg
適応身長:145cm以上(3人乗り時適正身長157cm以上)
参考価格:税抜147,800円

LINK:BRIDGESTONE

PAS Babby unリヤチャイルドシート標準装備モデル(ヤマハ)

シルキーブルー(ツヤ消しカラー/アイボリーパーツ仕様)
▲シルキーブルー(ツヤ消しカラー/アイボリーパーツ仕様)
出典:YAMAHA PAS minä

ヘッドレスト付きのリヤチャイルドシートが標準装備されたファミリータイプの電動アシスト自転車。別売りの指定フロントチャイルドシートをつければ、子供2人を乗せられます。また、子供が大きくなったらチャイルドシートを外して普段使いの自転車に変更も可能。タイヤが20型で小さく、幅広なので安定した走行ができます。

バッテリー容量:12.3Ah
充電時間:約3.5時間
1充電あたりの走行距離目安、強モード:40km
カラー:マットアクアシアン(ツヤ消しカラー)、パウダーブルー2(ツヤ消しカラー)、ディープフォレスト(ツヤ消しカラー)、ディープレッド、マットカフェベージュ(ツヤ消しカラー)、マットブラック2(ツヤ消しカラー)、ピュアホワイト
タイヤ:20型
車重:30.7kg
適応身長:142cm以上(3人乗り時適正身長146cm以上)
参考価格:税抜134,000円

LINK:YAMAHA

ユーザーに聞く「電動アシスト車の魅力」その3

PASファミリーモデル試乗者の声|ヤマハ発動機株式会社
(画像の車両は2017年モデル)
出典:PASファミリーモデル試乗者の声|ヤマハ発動機株式会社

購入して損はないと思います。
私も、金額や車両の重さなどから、なかなか購入に踏み切れず悩んでいました。乗ってみたら、電動アシスト自転車のない生活に戻れません!
自宅の近くには坂道も多く、ベビーカーを押して歩いたり、子供の手を引いて歩くには、かなり体力が必要でしたので、公園に連れ出すのも一苦労でした。
今は、公園の帰りに買い物に行ったり、フットワークが格段に軽くなりました!
歩くには大変だけど、車を出すほどではない、、、なんて時、本当に重宝しています。子連れで荷物もあって、なんて方には、ぜひ一台、おすすめしますね。

PASファミリーモデル試乗者の声|ヤマハ発動機株式会社

ギュット・アニーズ・KE(Panasonic)

F:ホワイトグレー(F1J)
▲F:ホワイトグレー(F1J)
出典:Panasonic ギュット・アニーズ・KE

電子キーをカバンやポケットにいれたまま、電源ボタンを押すだけで後輪サークル錠が開錠される「ラクイック」搭載(通信エリア内に限る)。新型のチャイルドシートが搭載されたパナソニック子乗せ電動アシスト自転車のフラッグシップモデル。

バッテリー容量:20.0Ah
充電時間:約6.0時間
1充電あたりの走行距離目安、パワーモード:約63km
カラー:B:マットジェットブラック(B2M)、F:ホワイトグレー(F1J)、G:マットオリーブ(GB4)、T:マットフォースブラウン(T4K)
タイヤ:20型
車重:35.1kg
適応身長:142cm以上(3人乗り時適正身長155cm以上)
参考価格:税抜198,000円

LINK:Panasonic電動アシスト自転車/自転車

おしゃれな電動アシスト自転車:人とかぶりたくないあなたへ

自転車を選ぶときには見た目だって大事な要素。よく見る「ザ・電動アシスト自転車」はイヤ、他人とかぶりたくない!という方にピッタリなモデル。細部にこだわりを感じるデザインで、便利さと所有欲まで満たしてくれるかも!?

PAS minä(ヤマハ)

シルキーブルー(ツヤ消しカラー/アイボリーパーツ仕様)
▲シルキーブルー(ツヤ消しカラー/アイボリーパーツ仕様)
出典:YAMAHA PAS minä

レザーテイストのハンドルグリップや、ゴールドの鋲打ちサドルなどナチュラルテイストのデザインが魅力的なスタイル。リヤに別売りのチャイルドシートを装着して2人乗り用にすることもできます。
PAS minä(ヤマハ)
バッテリー容量:12.3Ah
充電時間:約3.5時間
1充電あたりの走行距離目安、強モード:48km
カラー:シルキーホワイト、シルキーブラック、シルキーブルー
タイヤ:26型
車重:23.7kg
適応身長:145cm以上
参考価格:税抜122,000円

LINK:YAMAHA

Jコンセプト(Panasonic)

F:クリスタルホワイト(F3G)
▲F:クリスタルホワイト(F3G)
出典:Panasonic Jコンセプト

デザイン性のある小径車に小型大容量バッテリーを装着した軽量な電動アシスト自転車。フレームにワイヤを内蔵しているため、すっきりした外観をしています。タイヤは20型の小径で幅が約36mmと幅が広いので、安定した走行ができます。
別売りアクセサリーのフロントバスケット、リヤキャリヤを装着した例
▲別売りアクセサリーのフロントバスケット、リヤキャリヤを装着した例

バッテリー容量:12.0Ah
充電時間:約4.5時間
1充電あたりの走行距離目安、パワーモード:約50km
カラー:マットナイト、クリスタルホワイト、エバーグリーン、レッドリーブス
タイヤ:20型
車重:18.2kg
適応身長:142cm~173cm
参考価格:税抜110,000円(別売りアクセサリー除く)

LINK:Panasonic電動アシスト自転車/自転車

カジュナ e スイートライン(ブリヂストン)

E.Xミストグリーン
▲E.Xミストグリーン
出典:BRIDGESTONE カジュナ e

淡いパステルカラーが新鮮なカジュナeのスイートライン。前輪にモーターが組み込まれた両輪駆動型で毎日の通勤・通学にも疲れにくく、丈夫なカーボンベルトドライブを使用しているので、チェーンよりも耐久性があります。

バッテリー容量:14.3Ah
充電時間:約4.2時間
1充電あたりの走行距離目安、強モード:51km
カラー:E.Xエッグシェルベージュ、E.Xミストグリーン、E.Xスイートラベンダー、E.Xカームブルー
タイヤ:26×1-1/2
車重:28.6kg
適応身長:144cm以上
参考価格:税抜124,800円

LINK:BRIDGESTONE

スポーティタイプ:通勤やフィットネス用途に人気

スピード重視で、見た目にもスポーティなものが欲しいならこのカテゴリから。ロードバイク所有者でも思わず「もう1台いいかも…」となるようなモデルをそろえました。

リアルストリームミニ(ブリヂストン)

T.クロツヤケシ(ツヤ消しカラー)
▲T.クロツヤケシ(ツヤ消しカラー)
出典:BRIDGESTONE リアルストリーム

スポーティでありながら、レザーテイストのサドルやハンドルを使用したおしゃれな小径車タイプ。従来より軽量化されたドライブユニットに、アルミフレームの車体で持っても軽く安心です。

バッテリー容量:12.3Ah
充電時間:約3.5時間
1充電あたりの走行距離目安、強モード:51km
カラー:T.クロツヤケシ、E.アンバーオレンジ、E.ストーンブルー
タイヤ:20×1-3/8
車重:21.6kg
適応身長:143cm以上
参考価格:税抜114,800円

LINK:BRIDGESTONE

PAS VIENTA5(ヤマハ)

シルキーホワイト(ツヤ消しカラー)
▲シルキーホワイト(ツヤ消しカラー)
出典:YAMAHA PAS VIENTA5

小柄な方でもまたぎやすく、スポーティなルックスながら、カジュアルさを残したモデルです。フロントにはオプションでバスケットを取り付けることが可能で、変速は5段を搭載することで楽な走りができるようになっています。液晶マルチファンクションメーターには、バッテリー残量以外にも消費カロリーやスピードなどが一目で分かる大型液晶を採用しており、モードの切り替えやライトのON/OFFなどもボタンで簡単に行えます。
大型の液晶マルチファンクションメーター
▲大型の液晶マルチファンクションメーター
出典:YAMAHA PAS VIENTA5

バッテリー容量:12.3Ah
充電時間:約3.5時間
1充電あたりの走行距離目安、強モード:45km
カラー:ビターオレンジ、エスニックブルー、マットブラック(ツヤ消しカラー)、シルキーホワイト(ツヤ消しカラー)
タイヤ:26型
車重:20.9kg
適応身長:149cm以上
参考価格:税抜129,000円

LINK:YAMAHA

ジェッター(Panasonic)

K:マットバーニングリーブス(K1B)
▲K:マットバーニングリーブス(K1B)
出典:Panasonic ジェッター

フレームにワイヤを内蔵したスポーティなクロスバイクに、ディスクブレーキとコンパクトなバッテリーを搭載した電動アシスト自転車。700×38Cの太いタイヤを装着しているので、衝撃吸収性がよく、快適な走行ができます。
別売りのフロントバスケットとリヤキャリヤを装着した例
▲別売りのフロントバスケットとリヤキャリヤを装着した例

バッテリー容量:16.0Ah
充電時間:約6.0時間
1充電あたりの走行距離目安、パワーモード:約58km
カラー:マットチャコールブラック、マットバーニングリーブス、マットクラウディグレー
タイヤ:700×38C
車重:21.4kg(フレーム440mm)、21.6kg(フレーム490mm)
適応身長:154~185cm(フレーム440mm)、164~190cm(フレーム490mm)
参考価格:税抜150,000円(別売りのアクセサリーを除く)

LINK:Panasonic電動アシスト自転車/自転車

ユーザーに聞く「電動アシスト車の魅力」その4

ジェッター パナソニック マットチャコールブラック
※画像は商品イメージです

過去にロードバイク、シクロクロス、MTB等に乗りましたが、寄る年波(笑)には勝てずこの商品を購入しました。また通勤距離が微妙な為、自転車通勤or徒歩しか会社から認められなかったのも、購入の決め手となりました。
(中略)
今まで車で移動していた場所へも、この自転車を購入してからは車ではなく自転車で移動するようになりました。ロードバイク等では近年は億劫になりがちでしたが、電動アシストのおかげか、また自転車に乗るようになりましたから(笑)よい買い物だったと本当に思います!!

(男性/40代/愛知県)
みんなのレビュー|CLUB Panasonic

おわりに

数多くの電動アシスト自転車からいくつかピックアップしてみました。買い物や子供の送り迎えなどの使用用途、坂が多いなどの道路事情も含めて、事前にしっかりと電動アシスト自転車との生活をイメージをしてみることが大切です。購入の前に試乗することも忘れずに。
頼りになる電動アシスト自転車、一家に一台いかがですか?

監修:サイクルアシスト オオバ 大場忠徳
Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BY猫ちぐら

翻訳会社のDTPオペレータからフリーランスへ。ダイエットのためにママチャリでサイクリングロードを走って自転車にはまる。登りは好きだが下りは嫌いなのが困った所。現在はヒルクライムや山岳系ロングライドでロードバイクを楽しんでいます。

他の記事も読む

pagetop